2005-03-27から1日間の記事一覧

サンプル

SMAPとTOKIOのメンバーのプロフィールを表示するサンプルを作ってみました。ソースコードとアプリケーションが入っていますので、お試しください。恐らくMac OS X 10.2でも動作するはずです。ただしXcodeで作ったので、Project Builderではプロジェクトファ…

実装の流れ(NSMutableArrayの配列編)

NSOutlineViewを表す場合、NSDictonaryなどを使って、木構造をとることが多いので、その例を使って整列を行うメソッドの例を挙げておきます。以下は、itemがchildというキーでNSMutableArrayを持つ場合の例です。子を整列した後、孫について再起呼出しを行っ…

実装の流れ(カラムのクリック編)

まずOutlineViewをパレットからウィンドウに置きます。 コラムをクリックできるように、Column Selectionにチェックを入れます。 クリックされたコラムがどれなのか簡単に判別できるように、OutlineViewのtableColumnにIdentifier(識別子)をつけます。 out…

Mac OS X 10.2でも動作させるための道のり

まずカラムがクリックされたことを受け取らなければなりません。NSOutlineViewの親クラス、NSTableViewには、 - (void)tableView:(NSTableView *)tableView sortDescriptorsDidChange:(NSArray *)oldDescriptorsというソートに適したメソッドがある(NSTable…

NSOutlineViewをカラムのクリックでソート

るぱんでファイルリストウィンドウをFinderのように(ファイル名やサイズで)整列できるようにしたいと考えました。ファイルリストにはNSOutlineViewを使っているので、カラムをクリックしたときに配列をカラムによって整列し、再表示する、という流れです。…

NSOutlineViewやれやれ

この空白の日付を使ってNSOutlineViewのソートの記事を書いておきます。一応まじめに書いた&サンプルコードありなので、それなりの価値があると思います。もっともこの日記の読者の9割には読み飛ばされるのでしょうけど(泣) いいんだ、僕にはグーグル先…